AC

スポンサーリンク
毒親と絶縁

#10 毒母の自分勝手で独りよがりな行動 恨みの感情を解放する方法

モラハラ毒父と共依存の毒母には、以降連絡していません。 #9 モラハラ毒父がついに金銭的虐待をしてきた 当然ですけどね。 その間に娘の通っている保育園で運動会がありました。 義母には 「運動会良かったら...
毒親と絶縁

モラハラ毒親からの虐待・加害者扱い・絶縁~総まとめ

モラハラ毒親に育てられ、子育てにトラウマがつきまとう。 現在抱えている悩みは、親からの精神的虐待・身体的虐待による過去の出来事。 忘れられた辛い過去を引きずり、一人でもがき苦しんでいました。 ついには親に本音を打ち明けまし...
毒親と絶縁

#2 モラハラ毒親と決別しようと思ったきっかけ

↑こちらの記事の続きです。 わたしは心にもない「感謝の手紙」を書いて毒父から物理的に離れることができました。 今から14年前、25歳の時です。 「絶対にこの場所(実家)から逃げる」ために自分の気持ちとは...
機能不全家庭の後遺症

【毒親育ちあるある】なにかをしていないと不安・頑張らないと不安

毒親育ちあるあるだとおもうのですが、毒親育ちって何かをしていなとやたら不安になりますよね。 一人でのんびり過ごす時間を求めているはずなのに、ぼーっとしていると「何かしなきゃ」強迫観念みたいなものを感じずにはいられません。 とりわ...
モチベーション

子どもの人生は親から与えられる3つの要素で決まる

人間の一生は子どものころに親とどういうふうに関わってきたかということで、決まってきます。 子どもは親と共に過ごしていく過程で「このように生きる」という潜在意識を持っています。 自分のストーリーみたいなものですよね。 この潜...
家事・育児

【アドラー心理学】子どもの心の成長のために意識したい9つの要素

子どもと接していると、イライラしたり怒ることが増えたり、疲れたりしてしまうことって必ずありますよね。 毒親育ちでただでさえ子育ての仕方がわからないわたしは、そんな状況を解消するために、「アドラー心理学を深く知る29のキーワ―ド」を読ん...
モラハラ

自己愛性人格障害障害と接するときの注意点と対策

自分の親や配偶者が自己愛性人格障害かもしれないという気づきはとても大事です。 だからといって治して欲しいとおもって、直接言葉で伝えたとしてもほぼムダに終わります。 むしろ逆上させたりして余計なストレスを抱えてしまいます。 ...
機能不全家庭の後遺症

トラウマ(PTSD)によるフラッシュバックが治るときはいつ?

過去に精神的暴力・虐待をされた被害者は数十年経った後でも、心に受けた傷がとても大きく深く、心がそれを受け入れがたい状態になり生活に支障をきたし、過去の記憶に苦しめられます。 こういったことをトラウマまたは心的外傷後ストレス障害(PTS...
機能不全家庭の後遺症

子育ての教訓「親の責任」について毒親育ちが考える

子どもに責任を押し付ける親が自分たちの都合の良い状態を作ろうとするあまり、子どもに罪悪感をすり込んで責任の肩代わりをさせるいくつかのパターンをわたしの実例とともに振り返ってみたいと思います。 生きる責任を子どもに押し付ける 自分の人生を...
モチベーション

ネガティブ思考を克服したい!ポジティブ変換するために必要なこと

仕事の人間関係や夫婦間、親子間に悩み、どうしてもネガティブに考えてしまうことってありますよね。 わたしも実家暮らしで毒親に精神的暴力と虐待で長い間うつを発症し、とてつもないネガティブ思考を持ち合わせていました。 仕事ではミスばっ...
スポンサーリンク