スポンサーリンク
機能不全家庭の後遺症

【毒親育ちあるある】なにかをしていないと不安・頑張らないと不安

毒親育ちあるあるだとおもうのですが、毒親育ちって何かをしていなとやたら不安になりますよね。 一人でのんびり過ごす時間を求めているはずなのに、ぼーっとしていると「何かしなきゃ」強迫観念みたいなものを感じずにはいられません。 とりわ...
モチベーション

カウンセリングを初めて受けてみた感想

先日長男が通っている小学校でカウンセリングを受けてきました。 カウンセリングをしてくれる先生は地域の小学校を巡回して、子を持つ親のカウンセリングの他に講演会、先生方との研修会の講師などもされているベテランのカウンセリングの先生です。 ...
モラハラ

「絶対に許せない!」「いつか復讐してやる」という恨みを晴らす方法

毒親育ちは毒親に対して「絶対に許せない!」「いつか絶対に復讐してやる」と思い続けていて、根強い恨みを持っています。 恨みは、弱者が復讐を目的として強者に対して現れる感情です。 この恨みの感情はとてつもなく厄介で、恨みに支配されて...
モチベーション

「行動力がない」を克服したい!行動力に必要な2つのこと

・行動を起こしたいけれど、何をすればよいのかわからない ・1から始めることに抵抗がある ・不安な気持ちが高すぎて行動が起こせない ・行動をおこすことによって伴うリスクを考えすぎてしまう これは以前のわたしです。 行動を起こした...
ブログ運営

【ブログ運営3ヶ月】アクセス数と感想

3ヶ月目にして50記事を超えました! ブログの更新と並行して、たくさんの心理学の本を読み、「できない」と思っていた感情のコントロールはじつは「できる」ことだったり、吐き出せなかった辛い記憶や自分自身の言動が整理され、心のバランスがいく...
モラハラ

モラハラ被害者は加害者の暴力・虐待を隠ぺい協力する共犯者

モラハラにとって、被害者はどういう存在なのかというと、要はモラハラの言動を許すための吸収剤に他なり、モラハラが行う精神的暴力や虐待をすべて吸収していかなければいけません。 要は、虐待の秘密を家族で共有し、「隠ぺい」する共犯者にならなけ...
モラハラ

怒りを爆発させる毒親の目的と対処法

「○○してもいいか聞きたいけれど、機嫌がよさそうなときのタイミングを見図ろう・・」 毒父は、些細なきっかけを見つけては事あるごとに”汚い言葉・激しい言葉”を使い、子どもを奴隷扱いしました。 なので、奴隷化したわたしは常に親の顔色...
モラハラ

モラハラの暴力は「最良の善人」を保つエネルギーを放出するための快楽

モラハラは、普段は身体的暴力を振るうことを恐れる傾向にありますが、身体的暴力を振るう可能性はもちろんあります。 全てのモラハラ加害者は身体的暴力をする可能性は100%あるといっても過言ではありません。 モラハラが一旦破壊的行為に...
機能不全家庭の後遺症

【毒親育ちの二次被害】毒親に打ちのめされる被害を誰もわかってくれない辛さ

毒親に育てられた子どもは、存在を否定されたり過干渉されたりして、自分の意思や気持ちを表すことができなくなります。 自分を表現できず、いつも周りの顔色をうかがったり、学校や社会の中でも強い不安や緊張を感じる生活を送ることになります。 ...
モラハラ

モラハラの束縛・支配を愛情と混同してはいけない理由

モラハラをする人は、それを受ける相手である子どもや配偶者に対して様々な束縛を行います。 仕事・プライベート両方に対する生活スタイルの詮索、干渉、切り離し 交友関係の詮索、干渉、切り離し モラハラ被害者の家族、親族への詮...
スポンサーリンク