スポンサーリンク
毒親と絶縁

#2 モラハラ毒親と決別しようと思ったきっかけ

↑こちらの記事の続きです。 わたしは心にもない「感謝の手紙」を書いて毒父から物理的に離れることができました。 今から14年前、25歳の時です。 「絶対にこの場所(実家)から逃げる」ために自分の気持ちとは...
毒親と絶縁

#1 被害妄想が生んだ義母との亀裂

長男(当時5歳)はわたしと同じ持病があります。 わたしの病気が長男に遺伝しました。 その日も長男は発作でかかつつけの病院へ行きました。 発作時はひどい腹痛と嘔吐があるので、栄養補給の点滴と発作を抑制するための血液製剤を投与...
機能不全家庭の後遺症

モラハラ毒親と絶縁した後の続きを夢でみる

モラハラ毒父から、わたしを加害者に仕立て上げ絶縁を突きつける内容と、県民共済のかっけ金請求のメール以降、わたしは携帯を変えました。 番号はそのままですが、そのタイミングで毒父と毒母の携帯番号を着信拒否設定しました。 ...
副業

仕事効率UP!限られた時間内で仕事を終わらせるワザ

時間内にしっかり仕事を終わらせられる人ほど、デキる人というイメージがあります。 プライベートも充実できるし、メリットいっぱいです。 定時にきっちり仕事を終わらせて保育園に子供を迎えに行かなきゃいけない状況だったわたしが限られた時...
ブログ運営

【ブログ運営4か月】アクセス数と感想

ブログ4ヶ月目のアクセス数や振り返って感想を書いていきます。 それにしてもこの1か月は、更新頻度が劇的に落ちました。 落ちた理由については後ほどお伝えしようとおもいます。 4ヶ月目の運営報告 対象期間:7/1~7/31 ...
機能不全家庭の後遺症

【機能不全家庭】涙がとまらない現象の原因と対処法

生きている意味がわからず、生きていることを考えていて、ふと気がつくと涙が勝手に溢れ出てくる現象。 「理由はよくわからないけど、勝手に涙が溢れてきて止まらない」 機能不全家庭で育った私は過去に毎晩泣いていたことがありました。 ...
機能不全家庭の後遺症

モラハラ被害者が100%うつを経験する理由

長期にわたってモラハラを受け続けた人は、100%うつを経験します。 その理由は、被害者をうつ状態にさせることが、モラハラの狙いだからです。 相手から意志や考える力を奪い、自分に都合のよいロボットや奴隷のような存在になるように支配...
モラハラ

自己愛性人格障害の考え方が待ち受けるもの

自己愛性人格障害の人は、持ち前の自己愛の強さに振り回されています。 ・他人と衝突する ・嫌われて孤立する ・社会適応できず引きこもる など、対人関係でトラブルを起こしやすい特徴があります。 モラハラ毒父は典型的な自己愛性人格障...
モチベーション

今この瞬間を大切にする「マインドフルネス」はうつ病にも効果あり!

自分では不安や怒りで頭がいっぱいになってコントロールができなくなって思考回路が悪循環になってしまう状態が続いているとき、呼吸、瞑想、内観などのマインドフルネスを実践することで、呼吸を整え、自分自身を客観的にみて我に返ることができます。 ...
モラハラ

【毒親からの電話】精神的負担を軽減する方法

親と物理的に離れて暮らしていたとしても、毒親からのコントロールが後を引く場合があります。 毒親からの精神的暴力や虐待を受けた被害者は、例え一緒に生活をともにしていなくても電話やメール等で定期的、断続的に連絡が続くことで、被害者は精神的...
スポンサーリンク