スポンサーリンク

【ブログ運営1ヶ月】アクセス数と感想

モラハラ毒親ブログを突如始めましたが、普段おしゃべりではないわたしですが、言いたいことがこんなにもあったなんて!

と自分でビックリしています。

心のモヤモヤを吐き出すことってかなり重要ですね。

ということで、ブログ運営1ヵ月目(2019/04/12~04/30)の記事のこと、アクセス数のこと、感想などを書いていきます。

ブログ開始1ヶ月のアクセス(PV)数

1ヶ月のアクセスは312PVでした。

日記のような感じで、渦巻く気持ちをひらすら書いて昇華してきましたので、あまりアクセス数は気にしていなかったのですが、これだけの方に訪問されていたのでとても嬉しく思います。

投稿した記事数

1ヶ月(19日間)で更新した記事数は12記事です。

試行錯誤しながらでしたが、なによりも記事を書く事を最優先していましたので、初心者なりに結構頑張って書きました!

平均2日で3記事ペースで書いていました。

文字数は2000文字~8000文字といったところです。

1日のユーザー数

1日平均1.3人ほど、当ブログに訪れてくれています。

開始してから1週間後の4/19に19人の方が訪問してくれていました。

直帰率はハーフハーフ

直帰率は、ユーザーが何もせずにページを離れた率です。

2人に1人は何もしないでページを離れているという結果でした。

100%にはならないといいなとおもいます。

どこからアクセスされたか

分析した結果、完全にダイレクト検索です。

ブログをやっている方はSNSをしている方が多いようで、流入元もSNS経由という方が多いようですが、わたしの場合ひとまずブログを書くことを最優先していきたいと思います。

デバイス別のアクセス

デバイス別のアクセス数を分析することで、どの端末からのアクセスが多いのかが分かります。

分析した結果、「mobile」からのアクセスが7割強でした。

なのでメンタルノートで記事作成の際は、

スマホで見やすいブログ

を意識したいと思いました。

まとめ

SNSはブログが一段落したら、そのうちやってみようとは思います。

目標は月10000PVくらいが理想ですが、とにかく今は「エッセンシャル思考で記事を書く事」に集中しようと思います。